2011年02月17日

御菓子司 角屋さん

焼津の神武通りにある角屋さんをお訪ねしました。
御菓子司 角屋さん


創業は明治43年,今年でなんと100年目の老舗でした!
外見がきれいだったので,まさかこんな老舗だったとは・・・驚きです。

御菓子司 角屋さん


焼津銘菓の「鰹サブレ」。御菓子司 角屋さん

その名の通り,鰹の形をしたサブレです。
食べてみると,サクッとした歯ごたえでとっても美味しかったです。
御菓子司 角屋さん

御菓子司 角屋さん

御菓子司 角屋さん

とっても縁起の良い名前ですねぇ。

この名前は,ねこが鰹をつかむことから,「福を招く=福まねき」としたそうです。
商品名にもこだわるところはさすがです!

店には他にも工夫を凝らした商品がありました。
個人的にはみそまんじゅうオススメです。


角屋さんでは,『焼津らしいお菓子』を作ることを考えているということでした。

店内にはトロ箱など焼津ならではのものが置いてあり,焼津の雰囲気がとってもでていましたよ。

御菓子司 角屋さん

営業時間 AM 10:00~PM 8:00
定休日 水曜日
地方発送 可   
所在地 焼津市本町5丁目7-8
電話番号 054-628-3870



同じカテゴリー(福祉大学生の取材記事)の記事画像
和菓子工房 吉野さん
ラジコン専門店のCHIRAYA。
餅の店 岡部屋さん
ふくだやさん
カフェレストラン 山正亭さん
同じカテゴリー(福祉大学生の取材記事)の記事
 和菓子工房 吉野さん (2011-02-16 06:00)
 ラジコン専門店のCHIRAYA。 (2011-02-11 00:00)
 餅の店 岡部屋さん (2011-02-10 06:30)
 ふくだやさん (2011-02-09 06:00)
 カフェレストラン 山正亭さん (2011-02-08 00:00)
 商店街のお店の魅力 (2011-02-07 00:00)

Posted by まちづくり塾 at 06:30│Comments(0)福祉大学生の取材記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御菓子司 角屋さん
    コメント(0)