2011年06月21日

ありがとうございました

静岡新聞さんの今朝の志太・榛原欄にも掲載していただきました
   ↓



「元気出していかざぁ!東日本大震災チャリティコンサートinやいづ」にご参加いただいた方々、また、ご賛同していただいた方々、本当にありがとうございました。

とどこおりなく、終えることができました。これもひとえにご尽力いただいた焼津高等学校の生徒さんはじめ先生方やボランティアの方々、市民の方々、ご出演いただいた市民団体の方々、数え始めたらきりがないくらい多くの方々に支えられて開催することができました。

大変感謝しております。

コンサートの最後には会場全体が一体となったような感じでした。

ご来場者数  215名

義援金総額  201,327円

義援金はすべて日本赤十字社を通じて寄付させていただきます。

ありがとうございました。



  


Posted by まちづくり塾 at 06:30Comments(0)ご案内

2011年06月14日

焼津高校

6月19日に開催される「元気出して行かざぁ!東日本大震災チャリティコンサートinやいづ」にて会場に焼津高校の講堂をお借りします。

今回は焼津高校のご紹介をさせていただきます。と言ってもわたしもこのコンサートに関わって初めて焼津高校に足を踏み入れることができたんですが。。。






下記焼津高校のホームページからの抜粋です。

明治35年に「松永裁縫教授所」として開設以来、一貫して地域の女子教育に邁進。大正13年「焼津高等裁縫女学校」昭和19年に「焼津女子商業学校」、昭和23年「焼津高等学校」と校名を変更し、現在至る。
 県内私学では2番目に古い伝統を誇る。躾指導、個性伸長、進路指導の徹底を教育目標に掲げ、偏差値にとらわれず、各人の持つ個性を生かし、女性らしさ、人間らしさの育成に情熱を傾けています 。卒業生は1万9千人を越え、母校で培った校訓「心は寛く気は高く」の精神を生かして地域社会や職場、家庭など、それぞれの分野で活躍している。
 

チャリティコンサートの打ち合わせで何度か焼津高校を訪問させていただくようになりました。

学校創立が1902年ということですが、学校に風格と威厳を感じさせてくれます。100年以上の歴史があることに大変驚きました。

それとともに、訪れるたびにあいさつしてくれる生徒さん達のまっすぐさにも胸を打たれます。

ぜひ、この機会に焼津高校を訪れてみていただければと思います。

お待ちしております。

  


Posted by まちづくり塾 at 07:00Comments(0)ご案内

2011年06月06日

わきあいあい

FMしまだの「まちの元気人」に出演してきました。

その時の様子をご紹介いたしますネ。

6月19日に開催する「チャリティイベント 元気出していかざぁinやいづ」をご案内させていただきました。

焼津高校の学生さん達と焼津高校の先生とまちづくり塾スタッフで出演させていただきました。










パーソナリティの方のおかげで、わきあいあいとなごやかな雰囲気で進行していきました。



出演する焼津高校の各部も6月19日に向けて、放課後の練習に励んでいます。




ぜひ、みなさんお誘いあわせの上、ご参加いただければうれしいですicon06


FMしまださん、ありがとうございました。  


Posted by まちづくり塾 at 07:00Comments(0)ご案内

2011年06月02日

広報やいづにて

6月1日付の広報やいづにチャリティコンサートの記事を掲載していただきました。





※広報やいづはこちらをご覧ください  


Posted by まちづくり塾 at 07:00Comments(0)

2011年06月01日

チャリティコンサート 前売りのご案内

元気出して行かざぁ!東日本大震災チャリティコンサートinやいづ 前売り券のご案内

ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

ご覧いただいた方からチケットについてのご質問がありましたので、ご案内させていただきます。











チケットの販売
前売りは下記の場所にて販売させていただいております(チケット代金の500円はすべて義援金とさせていただきます)

前売り:焼津市文化センター
     焼津市観光協会
     駅前通り 福与時計店
     駅前通り えるふぁん by ますや
     西町通り  広川精肉店
     昭和通り サウンド アル
     神武通り サトウメガネ

お申込み先は下記でも承っております。

メール:yaezu0619@gmail.com(まちづくり塾)

FAX:054-628-6300(焼津商工会議所)

なお、必要事項として①お名前②ご住所③電話番号④車いすをご利用の方はその旨をご記入の上ご連絡ください。

     

  


Posted by まちづくり塾 at 00:00Comments(0)ご案内